2020年1月28日火曜日

辞書引き大会そして辞書引きマラソン

学研大学病院前矢作教室・鶴沢小学校前教室のブログへようこそ。
キッズインストラクター、
しつもんメンタルトレーニングインストラクターの
斉藤めぐみです。
ご訪問くださり、ありがとうございます。
ご愛読いただけましたら、うれしいです。

ご質問やお問い合わせは
学研教室ホームページ、教室検索のページからご連絡ください。

大学病院前矢作教室

大学病院前矢作教室(中学部)

**********************************************************

受験生の報告ですっかり遅くなってしまいましたが、
小学生は年明け、辞書引き大会を行いました。

年末からお知らせして、各ご家庭には国語辞典をご用意いただきまして
お手数をおかけいたしました。

各学年に合わせた課題を用意しまして、
時間内にどのくらいことばを調べることができるか、を
チャレンジしてもらいました。
そして調べたことをていねいに書いて提出。
それぞれにとても頑張っていました。
ささやかながら全員に参加賞をプレゼントしました。

せっかく国語辞典をご用意していただきましたので、
引き続き辞書引きマラソンとして、
自分が気になる言葉を調べてノートに書く、という学習を
取り入れています。

この取り組みで大切にしていることを
2月の教室だよりに書かせていただきました。
合わせてお読みいただけますと嬉しいです。







2020年1月25日土曜日

私立高校の入試、結果速報

学研大学病院前矢作教室・鶴沢小学校前教室のブログへようこそ。
キッズインストラクター、
しつもんメンタルトレーニングインストラクターの
斉藤めぐみです。
ご訪問くださり、ありがとうございます。
ご愛読いただけましたら、うれしいです。

ご質問やお問い合わせは
学研教室ホームページ、教室検索のページからご連絡ください。

大学病院前矢作教室

大学病院前矢作教室(中学部)

**********************************************************

私立高校の入試がひと段落。
それぞれ結果も出まして、
今年も全員、志望校合格、素晴らしい結果でした。
簡単ですが、報告いたします。


市原中央高校Ⅰ類(特待) 1
江戸川女子高校Ⅲ類    2
国府台女子高校選抜    1
成田高校特進α       2
千葉敬愛高校特進     1
千葉敬愛高校総進     7
千葉明徳高校(特待)   1
東海大附属望洋高校    2
敬愛学園高校       2
植草学園高校       1
東葉高校         1

全員が、自分で調べたり、学校見学に行ったりして
「ここに行きたい」と自分で決めた私立高校を受験し、
見事合格を勝ち取りました。
そのことが一番うれしいことです。


2020年1月16日木曜日

私立高校入試いよいよです

学研大学病院前矢作教室・鶴沢小学校前教室のブログへようこそ。
キッズインストラクター、
しつもんメンタルトレーニングインストラクターの
斉藤めぐみです。
ご訪問くださり、ありがとうございます。
ご愛読いただけましたら、うれしいです。

ご質問やお問い合わせは
学研教室ホームページ、教室検索のページからご連絡ください。

大学病院前矢作教室

大学病院前矢作教室(中学部)

**********************************************************

明日から、いよいよ私立高校の入試がはじまり、
入学試験のスタートです。

今年の、いえ、今年も三年生はみなほんとうによく頑張っています。
ひとりひとり目標をしっかりともち、意識の高い学びを
積み重ねています。
周りに頑張る仲間がいて、だから自分も頑張れる。
ひとりでひとりだけでがんばるのではない、
チーム学研です。

程よい緊張感と今まで頑張ってきた自信、
みんな、大丈夫!
今年もわくわくしながら子どもたちを送り出します。

なにがあっても大丈夫、それだけのことはやってきたよ!
いってらっしゃい!



2020年1月3日金曜日

本年もよろしくお願いいたします。

学研大学病院前矢作教室・鶴沢小学校前教室のブログへようこそ。
キッズインストラクター、
しつもんメンタルトレーニングインストラクターの
斉藤めぐみです。
ご訪問くださり、ありがとうございます。
ご愛読いただけましたら、うれしいです。

ご質問やお問い合わせは
学研教室ホームページ、教室検索のページからご連絡ください。

大学病院前矢作教室

大学病院前矢作教室(中学部)

**********************************************************
あけましておめでとうございます。

頑張る中三生に喝をいれながら、
小学生や中一、中二の子たちは
お正月を満喫しているかな、
休み明け、どんな話を聞かせてくれるかな、と
楽しみにしています。

季節感が希薄になってきているこのごろ、
お正月は季節の行事や伝統の行事を実感できる良い機会です。
そのような経験が国語の力や社会の力など
様々な力を高めてくれますから、
いろいろなことを見たり聞いたり
してきてくれると良いなと思っています。

お休みの期間ですと、
ふらりと卒業生が寄ってくれます。
先日もいま大学2年生の子が遊びに来てくれました。

ちょうど大学受験を目指す高三生が追い込みの真っ最中。
大学ってこんなところだよ、というような女子トークが盛り上がり、
少し先の扉をちょっと開いて見せてくれました。

このような時間をもてると、
辛くて長い受験勉強にも、先が見えるし、目的意識も高まります。
自分が何を目指すのか、
大学に入ることがゴールではない、
そういうことをしっかり考えてむかっていってもらいたいです。

中三生にも同じですね。
高校はゴールではなくて
夢に向かうための一つのステップです。
「良い高校」にはいることにいっぱいいっぱいにならずに
もっと先を見通せる力を育てたいと思っています。

新しい年が始まりました。
今年も子どもたちが自分で夢に向かって歩いてゆける力を
しっかりと身につけられるよう、
スタッフ一同、しっかりとサポートしてまいります。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。




2019年12月30日月曜日

サンリオ・キティちゃんカーがきた!

学研大学病院前矢作教室・鶴沢小学校前教室のブログへようこそ。
キッズインストラクター、
しつもんメンタルトレーニングインストラクターの
斉藤めぐみです。
ご訪問くださり、ありがとうございます。
ご愛読いただけましたら、うれしいです。

ご質問やお問い合わせは
学研教室ホームページ、教室検索のページからご連絡ください。

大学病院前矢作教室

大学病院前矢作教室(中学部)

**********************************************************

クリスマス直前、
中三の保護者さまから、想像外のゴージャスな差し入れをいただきました!

なんと!
サンリオ・キティちゃんのクレープ移動販売車が
中学部に来てくれました!

こんなこと、なかなかあることではないので、
せっかくなので小学部の方にも告知をし、
中学部を開放して、みんなで楽しくクレープをいただきました。
お母さまお父さまと一緒に来てくれた幼児さん、小学生。
中学生は誘い合って一緒に来た子もいて、写メをとったり
にぎやかに楽しんでいました。

ご近所の方も寄ってくださり、
塾への理解をいただけたのも、うれしいことでした。

さて、年が明ければすぐに私立高校の入学試験がはじまり、
そして、あっという間に本番の公立高校入試です。
ラストスパート、中三生はみな、ほんとうに頑張っています。
ここにきて、まだまだ上がってきています。
一日にできることは、小さな一歩だけれど、
それぞれが確実に、前へ、夢へ、行きたいところへ、
進んでいます。

チーム学研、今年も最高のチームが出来ています!








2019年12月26日木曜日

新中一対象、教室見学会

学研大学病院前矢作教室・鶴沢小学校前教室のブログへようこそ。
キッズインストラクター、
しつもんメンタルトレーニングインストラクターの
斉藤めぐみです。
ご訪問くださり、ありがとうございます。
ご愛読いただけましたら、うれしいです。

ご質問やお問い合わせは
学研教室ホームページ、教室検索のページからご連絡ください。

大学病院前矢作教室

大学病院前矢作教室(中学部)

**********************************************************

先日、土曜日の午後を利用しまして、
今度の4月に中一になる、現小学6年生を対象に
教室見学会を開催しました。

内容としましては
中学で使う教材やワーク、手帳を手に取ってみてもらったり、
中三生の授業の様子を見てもらったり、
直接中三生に質問してもらったりしました。
中学部の様子についてもできる限り詳しくお話し、
分からないことや不安なことなどの質問にも
詳しく答えさせていただきました。

個別の面談も行いますが、
今回のほかにも、教室の見学を希望される方は
可能な限り対応いたしますのでお申し出ください。

安心して中学進学を迎えられるよう、
より良いスタートを切ることができるよう、
スタッフ一同、しっかりサポートしてゆきたいとかんがえております。

2019年12月18日水曜日

福井の研修会ご報告

学研大学病院前矢作教室・鶴沢小学校前教室のブログへようこそ。
キッズインストラクター、
しつもんメンタルトレーニングインストラクターの
斉藤めぐみです。
ご訪問くださり、ありがとうございます。
ご愛読いただけましたら、うれしいです。

ご質問やお問い合わせは
学研教室ホームページ、教室検索のページからご連絡ください。

大学病院前矢作教室

大学病院前矢作教室(中学部)

**********************************************************

子どもたちのメンタルを整えたり、より良い学習環境を整えたりすることができるよう、
しつもんメンタルトレーニングのインストラクターの資格を取り、
日々、学んだことを活かして指導をしております。

いままではこの教室でその実践をしてきましたが、
今回、初めてインストラクターとして外部の研修会で講師をしました。
と、いいましても
福井の学研の先生が対象の研修会で、
「外部」という感じではないのですが、
初めてしつもんメンタルトレーニングのインストラクターとして
講師を務めましたので、
緊張もしましたし、
学ぶところもたくさんありました。

長岡に続き、福井へ行き、
いままであまり知らなかったところへ行く機会をいただき、
たくさんの学びがありとてもありがたく思います。

講師として行ってまいりましたが、
わたしもたくさんの学びを得ることができましたので、
子どもたちに還元してゆきたいと思います。